無料ブログ作成サービス JUGEM
電気火災に気をつけましょう

 皆さん、こんにちは。イチロー先生です。

ニュースでも取り上げられていますが、
昨日、名古屋で5人もの方が犠牲となる電気火災が起きました。

原因は「コードを何重にも束ねたことによる発熱が原因ではないか?」
と見られています。 

【毎日jp(毎日新聞社)】の記事
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110526k0000m040153000c.html?inb=yt


事故は、突然起こります。 
昨日まで大丈夫でも、明日は大丈夫でないかもしれません。 
皆さんのご自宅などは大丈夫か、安全確認をしましょう。

対策方法をいくつかまとめましたので、
参考にしてくださいね。



■トラッキング電流(※)による火災を抑える

 コンセントに接続部分にホコリなどが溜まらないようにする。
 または、毎日確認し清潔に保つ。

  【安全キャップの例】(タップ側がホコリ対策用のシャッター付の場合は不要)
  ⇒http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TAP-B13

  【トラッキング電流対策のセーフティーカバー】
  ⇒http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/TAP-PSC5

(※)トラッキング現象とは、コンセントにホコリが溜まり、
  そのホコリで電気がショートする現象です。



■コードを束ねすぎない(加熱による火災を抑える)

 大きな電流が流れるコードを何重にも束ねると、
 発熱して火災の原因になります。

  【堺市消防局「実験動画」】
  ⇒http://www.city.sakai.lg.jp/syobo/introduction/movie/movie07.html



■半断線したコードを使用しない

 半断線したコードを使用すると、ショートして火災の原因になります。

 ・コードに傷などの損傷が無いか。
 ・コードが何度も折り曲げられていいるような場所が無いか。

 などの確認をしてください。

| イチロー先生(早崎 伊知郎) | その他 | comments(0) | - |